その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

また新たな世界が見えた

 趣味は少ない。あまり広く人付き合いをしていない。つまり、そこまで自分の世界は広がらない。このまま中学校の保健体育教員を目指していただけでは見えないことがたくさんあったが、少し方向転換したら見える景色が広がった。それを思えば昨年あったこと全てが美化されることになる。

 

 自分には中学校の頃から尊敬する先輩がいる。先輩といえど、1歳年上なだけでラフな付き合いをさせてもらっている。久々に再会を果たし1年強会っていなかったため、この間にあったことを話させてもらった。怪我をして手術をしたことも試験を受けて負けたことも進路を変えたことも伝えた。単純に喜んでくれ、「辛かったと思うけど、いい結果になったのではないか」といったことを言ってもらえ自分も嬉しかった。

 

 もう誰がどう見ても自分が中学校の保健体育教員として働いている姿が想像しづらいし、向いていないことくらい簡単に分かる。もちろん自分も向いているだろうと思い、中学校で保健体育を教えたいという結論に至ったわけではない。ただやりたいことを突き詰めていただけである。だからその選択に後悔はない。教師の中でも教科別や校種別で考え方の傾向というのがあるのかは分からないが、保健体育にはかなり偏った考え方が蔓延していると感じた。話は飛ぶが、ぶっちゃけ特別支援学校の教育実習に行っていないと保健体育教員を目指すことを辞めていなかったと思う。中学校の保健体育教員になりたいという気持ちを持ち続け、その希望にすがっていただろう。そうでないと、きっと中学生の腐っていた頃に逆戻りしてしまうということが頭に過ぎった。

 

 特別支援学校の教育実習に行き、見える世界が広がったのは大いなる事実である。優しい世界が広がっていた。これからいろんなことがあるだろうとは思うが、メリット・デメリットでデメリットをいかに呑み込めるかという判断基準で自分は行動しているため、そのデメリットがあったとしても自分の許容範囲に留まっている。しかし、実際にこの目で見た景色が散々で自分が求めているもの、これから自分がやっていきたいことができなそうだと感じ、結局進路を変えた。環境は選べると自分は言い続けてきたが、ここにきてもこの考えを貫いた。

 

 「制服の1番上のボタン締めろ!!!」「誰に向かって口きいてるんだ!!!」と怒鳴る毎日は頭が痛くなりそうだ。自分はそんな環境で学校側に求められることにはいはいと素直に要望に応える自信がない。ずっと先輩教師だろうが年配の教師だろうが関係なく、今の時代の教育というものを突き付けてやろうと思っていたが、現実は自分が思っていたより甘くなかった。そして、自分もまだ現場にも出たことのないペーペーで、ペーペーどころか教師の卵であるため、もっと勉強をしてから正々堂々と戦いたいと思っている。また新たな世界を見れたため、勉強をさせていただきそこからまた新たな夢を見たい。