その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

自分に負けた日

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「自分に負けた日」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 今日は自分の情けなく苦い思い出を書かせていただこうと思っています。タイトルにあるように、「自分に負けた日」という日が存在します。申し訳ありませんが、「自分に勝った日」とカッコいいタイトルで書かせていただけるような過去が自分にはありません。同じようなことを経験したことのある方、自信を失ってしまっている方等、興味のある方に読んでいただきたいと思います。

 

 「自分に負けた日」というのは、中学校から初めたソフトボールを引退する高校総体の日を指します。自分は入部当時から「ピッチャー志望です」と言っていました。実際にその要望通り、ピッチャーをさせてもらっていました。ぶっちゃけ今振り返ると、自分はピッチャーに向いていなかったと思います。それでも、「ピッチャーをやりたい」という気持ちに逆らわずにピッチャーをやっていたし、周りもその意志を尊重してくれていました。ちなみに、中学総体でも最悪な試合にしてしまい、「高校から新しい競技を始めてみるのもありかも」と少しだけ思っていましたが、中学生の最後の公式戦で散々な結果だったのでソフトボールを高校でも続けました。やり切った感なんてものは微塵もなかったのです。その中学総体の日に、「高校総体では同じことを繰り返さないようにしよう」と誓いました。1つ上の先輩が引退するまで、おんぶにだっこ状態で自分がピッチャーという自覚も毛頭ないまま、日々を過ごしていました。正直、「先輩がいるから得意なバッティングをもっと磨こう」と思い、ピッチング練習よりバッティング練習に力を入れていました。ピッチング自体のセンスが皆無な自分には、練習しかありません。もちろんピッチング練習も怠ったことはありませんが、どうにもこうにも力がついてきてくれませんでした。ピッチングに関して調子の良い時期もありましたが、調子の悪い時期の方が長かったです。それでも、自分しか「ピッチャーはいない」というプレッシャーの中で、先輩が引退してから自分が引退するまでの1年間を過ごすことになります。練習を積んでも積んでも前進しているようには感じられないし、顧問のアドバイスを聞いたり自分の投げる姿のビデオを見て分析してみたりしても、何がいけないのかがさっぱり見えてきませんでした。ピッチング練習は孤独です。ピッチャーは、誰にも分かってもらえない葛藤や苦しみがあるポジションです。チームにピッチャーが自分の1人しかいない重圧に耐えながら、必死に練習しました。同級生もたくさん支えてくれました。思うようにいかなくて泣く日なんてほとんど毎日でした。投げ出しそうにもなりました。入部当時、「志望ポジションはピッチャーです」なんて言った過去の自分を恨んだ日もありました。でも、ピッチャーというポジションをやりたいと言ったのは紛れもなく自分です。だから、最後までやり遂げなければいけない、もちろん悔いのないと言える状態で。これが自分のやり方でもあったのです。そして、迎えた高校総体の日。結果は、ボロ負けでした。自分のピッチングのコントロールが定まらず、チームメイトがバッターボックスに立った回数はたったの1回でした。いくら謝っても許してもらえると思っていません。何より、6年間共に頑張ってくれたたった1人の同級生には今でも謝っているほどです。それほど罪深いことをしてしまったと思っています。試合直後から涙が止まりませんでした。でも、涙が出た理由は試合に負けた悔しさなどではなく、自分に負けたこととチームメイトへの申し訳なさです。その時に、改めていつも父に言われていた「ソフトボールの負けた試合の責任は9割ピッチャーにある」という言葉が思い起こされ、より涙が出ました。この試合に関しては、10割自分に責任があるりました。そして、家族も最後の試合ということで見に来てくれていましたが、きっとガッカリして帰ったのではないかと思います。「6年間最も時間を割いてやっていたことがこの程度のことなのか」と。でも、家に帰っても引退試合のことには触れず、普段通り接してくれました。親の優しさだったのでしょう。愛を感じました。たくさん準備をしてやれることだけは1から100までやったつもりでしたが、自分に負けて中学総体のリベンジを果たすことはできませんでした。

 

 他人に負けるより、自分に負けた方が断然悔しいのです。自分は高校総体の日にそう思いました。負けたことに関しては悔しいですが、後悔はしていないのです。高校総体は自分だけのせいで滅茶苦茶な試合にしてしまったことは事実です。それでも、仲間と励まし合ったり切磋琢磨して成長したりすることを学べた部活動は、やはりやっていて良かったと思います。1人で戦い抜いたことに関しては自分を褒めました。最後でキメられない不器用な人間ですが、その過程は褒めても良いのではないかと思います。6年間ピッチャーをさせてもらえましたが、結果試合にも自分にも負けました。この事実は消えることはないので、自分の失敗体験として大事にしていたいと思います。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「やれることは全てやる」を予定しております。ではまた次回。