その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

自分の足で答えにたどり着け

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「自分の足で答えにたどり着け」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 他人を頼ることすら苦手という方もいらっしゃると思いますが、他人を頼ることしかしない人も逆にいたりします。本当に自身の力だけでは解決できないということに関しては他人を頼っても良いと思うのですが、スマホで調べたらすぐに分かるようなことや自身が少し努力すればたどり着くような答えを他人に「これって何ですか?」「あれってどうなってますか?」と聞くことはしない方が良いと思っています。なぜかと言うと実際問題、その方が早く解決できて無駄な時間も省けますが、自身で考えて努力して答えを見つけ出す習慣やクセがつかなくなってしまうことが心配されるからです。

 

 中学校・高校時代に部活でソフトボールをやっていたのですが、何度も言いますが自分は才能もセンスもないので、周りの人間より答えにたどり着くのが非常に遅いです。むしろ、自分の同級生はそれを「答え」と知らずにこなしているほどにセンスがある人でした。その同級生に聞けば一瞬で分かることですら自分はできてないという状況が多々ありました。つまり、同級生に聞けば分かることばかりだったわけです。でも、それをしてしまうと自分のためにならないことは分かっていたのでそれはおそらく一度もしていないと思います。勘違いをして欲しくないのですが、ピッチャーをしていてピッチングに関して本当に息詰まって先輩を頼ったことはあります。同級生はピッチャーでなかったのでピッチングに関して質問をして頼ったりということはなかったということです。さてというわけで、バッティングや守備のことに関して答えを自ら他人に求めたことはありません。打てなくて悩んだ時も活躍できなくて複雑な感情になった時も、同級生のプレーを見たり、自分なりにたくさん考えたりして立ちはだかる壁を突破してきました。

 

 こんな自分でも自分の足で答えにたどり着くことができました。だから、正しい努力や研究を続けるとある程度のことは自身の中で解決できると思っています。勉強もそうです。自身で考えてたくさん調べてそれでも分からなくて初めて、他人を頼るということをするべきでしょう。自身で答えにたどり着く意識で常にいた方が、考えて行動できる人間になっていくと思っています。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「学校<塾」を予定しております。ではまた次回。