その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

周囲の目は気にせずに周囲からの評価を

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「周囲の目は気にせずに周囲からの評価を」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 自分がこのブログを書き始めて間もない頃、「周囲の目は気にせずに自身の生きたい人生を歩もう」といった話を書いたことがあると思います。今日もその話の延長戦のような話になるかと思いますが、「周囲の目を気にすることなく自身の生きたい人生を歩んでいれば周囲から評価されるようになる」といった話の内容です。評価というと大げさかもしれませんが、いわゆる「認められる」ということです。

 

 自分は小学3年生で学校の勉強に興味を持ち始め、中学受験をすると小学4年生の時に決め、小学5年生から中学受験のために中学受験に対応している塾へ入塾しました。そこから中学校へ入学してすぐに「とんでもないところに来てしまった」と顔面蒼白になり、周りの子たちの学校の勉強の出来が良すぎて圧倒されてしまい早々に勉強から卒業しました。そして、その後に恩師と出会い今の道を選んでいるわけなのですが中学生の頃から自分に対する周囲の目はすごいものだったし、評価なんてもってのほかでした。自分の選んだ道は、世間的に言うと「変わっている」「普通でない」「邪道だ」言われるような道だったからです。それでも自分は選んだ道を頑なに変えようとしませんでした。なぜ、めげずに自分の選んで決めたことを貫けたのか。それは「人間は慣れて諦める生き物だということを知っているから」です。それは良い意味でも悪い意味でもです。中学校・高校で熱中していたことと言えば、部活動でやっていたソフトボールなのですが、母に「将来何の役にも立たない部活ばかりに時間を割くのなら辞めなさい」と言われ続けていました。でも、全く辞めようとしない自分を見て母は何も言わなくなりました。部活動でソフトボールをしている自分と関わる日々が母の中でも当たり前になっていったのだと思います。そして、大学受験をするとなり志望大学を決める時にも周囲の目線は冷たかったです。でも、絶対に評価を得られるというか認めてくれる日が来ると信じていました。

 

 そして今日伝えたいことは、「経験上周囲の目は気にせずに自身のやりたいことをやりたいようにやって、いつか来るであろう周囲から評価を受けられる日を信じて前に進んでいこう」ということです。もし、評価を受けられなくても自身がやりたいことができれば良いと自分は思っています。自分は、周囲からの目が痛く刺さるよな時もありましたが、先程書いたとおり自分の周囲の人間は慣れて諦めて見守ったり応援したりしてくれるようになりました。一生懸命にやりたいことを筋を通してやっていれば必ず評価されると思っています。他人に認められることなんて二の次で良いと思いますが、周囲からの評価は意識せずともやりたいようにやっていれば自然に周囲の人間は評価をしてくれるようになると思っています。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「自分の足で答えにたどり着け」を予定しております。ではまた次回。