その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

ひとり親家庭で何が悪い

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「ひとり親家庭で何が悪い」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 学校でいじめられている子どもはいつの時代もいなくなる気配がなく、むしろ維持または増えていっているのが現実です。そのいじめっ子がいじめをする理由は様々ですが、その中に「〇〇さんのお父さん(お母さん)がいないから」という理由が絶えないのも事実です。そこで思うのが「ひとり親家庭で育てられたことの何がいけないのか」ということです。まずそもそも子どもが「ひとり親家庭で育てられたい」と言ってひとり親家庭で育てられたわけではありません。はっきり言って親の都合なわけです。それなのに、子どもが責められる理由が一切分かりません。

 

 昔の名残なのか、「両親が揃っていないとろくな人間に育たない」と言う人がいるから、それを聞いて子どもが真似をして傷つく子どもが出てきてしまうわけです。何度も言いますが、子どもは親を見て育ちます。だから、親が言うことなすこと全てに対して「言っても良い」「やっても良い」という感覚に陥るのです。だから、子どもが「君にはお父さんがいないんだろ?」「君のお母さんがいないのは何で?」と心もとない言葉を他の子どもに浴びせるのは親の責任ということになるわけです。そして、自分がよく言う「エビデンスは取れているの?」「傾向でもあるの?」という問題が出てくるわけです。非行に走った少年がいたとして、その子の家庭環境を見てみると父親がいないということが分かったとして、そこで「お母さんが1人で子育てするのは大変だ」と意見する他の親がいるのはまだ100歩譲って分かりますが、その逆は分からないということです。つまり、「あの子の家はお父さんがいないから非行に走りそうね」というのは絶対に間違っているということです。ただの偏見で物を語って人を傷つけるような最低なことをしてはいけません。

 

 自分はひとり親家庭で育っていません。だから、ひとり親家庭で育った子どもの気持ちを100%分からないと言われればそれまでです。でも、自分が出会ってきたひとり親家庭で育った友人たちは皆良い子でした。言われるまで気づかないほどに自分との相違点はありませんでした。だからより一層ひとり親家庭で育った子どもの何がいけないのか理解に苦しむわけです。親世代の固定概念を覆すことはとても難しいことであることは以前のブログに書いたことがあると思います。でも、我々世代からでも遅くないと思うので、そういった変な教えは取っ払っていきましょう。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「周囲の目は気にせずに周囲からの評価」を予定しております。ではまた次回。