その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

気持ち次第で何とでもなる

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「気持ち次第で何とでもなる」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 一度少し過去のブログで触れたかもしれませんが、元々ポジディブな人間ではありませんでした。何をやるにも「怖い、でもやってみたい」と二律背反な感情からスタートして、でも結果やりたい気持ちが勝って物事をやり進めるタイプでした。そして、ネガティブな感情を口に出していました。「今回のテストの成績悪かった」「部活で活躍できなかった」といったことを誰かに言ってしまっていました。それを聞かされている人は完全に被害者で、申し訳なかったと思っています。

 

 では、なぜここまで物事をポジディブに捉えられるようになったのかというと、もうそれは「恩師との出会い」ただそれだけです。つまり、運が良かっただけです。そもそも自分がネガティブであることにすら気づけていませんでした。それをネガティブであることを気づかせてくれたのも、どうすればポジディブに考えられるようにすれば良いかも教えてくれました。それが「気持ち次第で何とでもなる」ということでした。もちろん恩師にも「昨日部活で何もできるようにならなかった」「あと少しで大学受験だ」といった調子で話をしていました。最初は恩師も同調して「それは辛い」「しんどいことが続いているな」と言ってくれていましたが、ある時「そういうネガティブな考え方辞めた方が良い。気持ち次第で見方が変わるから」と喝を入れられたことがありました。そこから、ネガティブに考えてしまいそうなことを全てポジディブに考えるようにシフトしました。自分を変えたいという思いが一切なかったが、恩師が良い方向へ変えてくれたとこのブログで書いたことがあると思いますが、このポジティブ思考になれたということもそのうちの1つです。

 

 テストの点数が悪くても「次頑張ろう」「まだまだだ」、部活でスランプを迎えても「いつかこのスランプは必ず抜け出せる」「スランプの先には成長が待っているはず」と自分を奮い立たせるようになりました。ネガディブよりポジディブに考えた方が次に繋がりやすくなるとたくさんの経験を経て感じています。確かに、ネガティブに考えてメリットはないと今では思えます。過去の自分と同じように「ポジディブに考えてしまう」という方がいると思いますが、これを読んで「ポジディブな考えをしていこう」と思うようになっていただけたら嬉しいです。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「いつでもいつまでも味方って言葉、心強くない?」を予定しております。ではまた次回。