その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

他人には期待しない

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「他人には期待しない」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 自分は昔は本当にすぐイライラして怒ることが多かったです。少しのことでも腹を立てたり、自分のことというよりかは他人に怒りをぶつけていました。「何でこうしてくれないの」「何でそんなことしたの」と少しでも自分が思っていた通りにならないと怒りを露わにしていました。恩師に出逢えたことで価値観も考え方も180°変わったとブログにも書いたことがあると思いますが、中学3年生の頃から段々と怒ることは減っていきました。というのも他人に期待することを一切辞めました。自分は人見知りなので、他人と深い関係を築くまでに時間がかかるタイプです。なので、知り合いから友人へステップアップするのも遅いです。友人になった人とはこの先もずっと関わっていきたいと思うので、末永く付き合えると確信してからでないと友人になりません。これは先生、先輩、後輩にも同じことが言えます。時間をかけて「この人なら大丈夫だ」と自信を持って信頼して「この人なら絶対にこうしてくれる」「あの人はそんなことするはずない」と思ってきました。それでも裏切られたことがありました。もちろんこの先も良い関係を築いていきたいと思っていたので、非常に残念で悔しかったです。当時はその人を責めました。「何が気に食わなかったのか」「よくそんなことができるな」と思っていました。でも、「信じてみよう」「期待に応えてくれる」と感じたのは自分です。だから誰も責められないとふと思い、段々と怒りは冷めていきました。無駄な怒りであったことに気づいた瞬間でした。

 

 結論、その他人に期待をして信頼を預けた自分の責任であるということです。そもそも期待をしなかったら、無駄に怒る必要もなかったのです。でも実際そう思うのは難しいかもしれません。「信じてたのに!」「裏切るなんて酷い!」という場面をドラマでも見たことがあります。でも、「信じると決めたのはあなたですよ」と現実世界でそのようなことを言っている人がいたら言うようにしています。「これも勉強のひとつ」だと慰めたこともあります。常に「自分の選択」に期待をして欲しいと思います。その選択が正しければ、自然と良い関係を築けていけると自分は思っています。他人に期待しないことを心がけてみてください。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「何も言わず共に」を予定しております。ではまた次回。