その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

才能と努力

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「才能と努力」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 自分は昔から「努力の人」と呼ばれてきました。逆に「才能がある」と言われたこともなければ、そのようなタイプではないと自分でも分かっています。何をしても不器用だし、才能がある人にどんどん越されて1位というものになることが非常に難しい人間でした。今も変わらずそうです。何をしてもすぐ出来るようにならないし、元々持って生まれたもので才能と呼べるものがありません。他人から見るとそうではないことかもしれませんが、何事も目標を達成したり出来るようになるまで時間がかかるし、大変なこともたくさんありました。特にスポーツが大好きで中高ではソフトボールをやっていて、才能がなかったので、本当に上手くなりたかったしもっとソフトを好きになりたかったという思いがあり必死でした。チームにも才能やセンスに恵まれているからこそ、努力をせずに良いポジションと打順を与えられている部員がいました。本当に悔しかったです。そういう人を見ているとどうしても、「なぜこうも違うんだ」とか「羨ましい」と思ってしまっていましたが、もう自分には努力をする道しか残っていないことは分かっていたので、そう思うことは段々と減っていきました。しかし、こう思えるようになったのも成功体験を積ませてもらっていたからだと思います。最終的にピッチャーも4番も務めさせてもらえました。正しい努力を着実と積んでいくと成功することを学ばせてもらいました。

 

 だからこそ自分は努力をすることを辞めません。何も才能がなくて努力もしないのなら、成長はないと思っているからです。そして、努力をして実らないこともありましたが、実った経験も多くあるので、努力は辞められないのです。自分と同じように「自分は何も才能がない」と嘆き悩んでいる人ももしかしたらいるかもしれません。そういう時期があることは仕方ないですが、早く切り替えひたむきに努力することを勧めます。大したことはしてきていないですが、努力を無くして何も成し得ることが出来なかった人生なので、声を大にして言えます。しかし、もちろんこのことで親を恨んだことはありません。努力をすることが出来る人間に産んで育ててくれたことに感謝しています。

 

 努力をするということは孤独なことであるし、時には辛くしんどく辞めたい時もあります。でも、努力をしなくなる自分とそれによって悪い方へ変わってしまう環境を想像するだけで怖くなって、努力は辞められなくなっていきます。だから、どんな時でも努力を辞めずに常に前を向いて突き進んでいきたいと思います。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「嫉妬」を予定しております。ではまた次回。