その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

そんな子どもを作りたくない

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「そんな子どもを作りたくない」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 ほとんどの人が学校という場所へ通ってきたと思いますが、残念ながらその中の全員が全員楽しく学校へ通っていたというわけではないと思います。逆に自分は学校が大好きで毎日楽しく学校へ通っていました。だから、正直学校へ行きたくないと言う人の気持ちが分かりません。それでも、学校へ行きたくないと言う子どもは絶対に存在するので、そういった子どもに寄り添っていきたいと思います。少し話が逸れましたが、今日お話ししたい内容は、先程述べた子どもを作りたくないということです。不登校もいじめも増えていっている昨今の教育現場でこんなことを言っても仕方ないと思う方がほとんどかもしれませんが、やはり自分は楽しく学校へ通っていましたので、学校という場所は楽しいということを子どもに伝えていきたいと思っているのです。

 

 自分には2歳下に妹がいます。自分とは正反対の性格の妹で、学校も楽しくて行っているというように見えたことがありません。いわゆる「義務だから行っている」といった感じでした。2人とも大学生になった今、2人で小学校~高校でも思い出話をすることがあります。ちなみに、自分と妹は小学校だけ同じ学校に通っていました。だから、中学校や高校の時の話を聞きたいと思っているのに、ほとんど覚えていません。「体育祭や文化祭楽しかった?」といった話をしても「別に何とも思わない。むしろやりたくなかった」という返事が返ってきます。逆に自分は学校行事は大好きで前のめりで参加していたタイプだったので、そういう話を聞きたいわけです。それはさておき、身近にこんな人間がいるということは、「もしかしたら学校は楽しいと感じていない人は少なくないのかもしれない」と思うようになりました。そして、「こんな子どもを作りたくない」と強く思いました。学校に思い出がないってことは学校に行っていなかったに等しいと思うし、極端な話ですが「それは教育を受けていないことと同じなのではないか」とも思っています。せっかく学校に行っているのだから、学校に行っていた証として思い出を残してあげたいと思うわけです。

 

 だから、教員になって「学校に何も思い出がない」という子どもを作らないように、学校は楽しい場所であるということを様々な経験を通して認識させてあげれたらと思っています。自分の妹のように学校でのことが何も残っていないような子どもをこれ以上輩出しないように、自分のできることに全力を尽くし最大限の力を注いでいきたいと思います。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「氷水を浴びせる親に一度氷水を」を予定しております。ではまた次回。