その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

言い訳ばかり探したって前になんか進めないよ?

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「言い訳ばかり探したって前になんか進めないよ?」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 失敗したことや上手くいかなかったことをわざわざ取り上げて反省することは、地獄な時間であることはよくよく分かります。それでも、そこに目を向けずに言い訳を探して逃げたって前には進めないのです。おそらくそんなことは誰だって知っています。でも、それを実際にやるとなると難しいです。

 

 自分も失敗や上手くいかなかったことを棚に上げて、言い訳ばかりを探していた1人でした。中学校から部活動を始めてソフトボールを中学校と高校の6年間続けました。志望通り中学1年生からピッチャーをさせてもらっていました。以前ブログに書いたようにピッチャーに関してのセンスもなかったし、向いてもなかったので上手くいかないことがほとんどでした。小雨の中での試合は高確率で決行されました。ボールが滑って投げにくくストライクが全く入らなくなり負けることが多かったのです。だから、「この試合の敗因は?」と顧問に聞かれると「ボールが滑って投げにくかったこと」と答えていました。確かに雨の影響はあったと思いますが、それでも投げることができているピッチャーだっていたし、練習の時点で滑らなくて投げやすいボールだけでなくツルツル滑って投げにくいボールをわざわざ選んで、そのボールで投げる練習をしていれば良かっただけの話です。完全なる言い訳ということです。本当に情けないです。その時だけ逃げることができましたが、前に進んでいる感じは全くないし成長している感じもありませんでした。言い訳って何とでも言えるのです。「お腹が痛かった」「気分が沈んでいた」といった感じです。そんなことを繰り返していても、いつまで経ってもピッチャーとしての成長はないと気づいた中学生活を終える頃、失敗や上手くいかなかったことと向き合うようになりました。向き合い始めた頃は、しんどかったし苦しかったし言い訳に逃げたくもなったけど、言い訳に逃げたって何もないことを知っているので、向き合うことを当たり前に変化させていきました。

 

 停滞していても後退しても良いという方はそうそういないのではないかと思っているので、このようなお話をさせていただきました。誰だって前進したいものです。それと反して楽もしたいでしょう。それのどちらを選ぶかは、各々に任せるとして自分はこれからも失敗してしまったことや上手くいかなかったことと真正面から向き合っていきたいと思っています。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「子どもを否定ばかりするな」を予定しております。ではまた次回。