その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

自分を大事にしてくれる人を見極めろ

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「自分を大事にしてくれる人を見極めろ」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 残念ながら、世の中には良い人と悪い人がいます。自分自身のことを良く思ってくれる人もいれば、良く思ってくれない人もいます。その中で自分自身を大事にしてくれる人を見極めながら、人付き合いをするべきだと思います。

 

 自分も自分のことを大事にしてくれる人にも大事にしてくれるどころか雑に扱う人にも出会ってきました。きっと皆さんにも家族、先生、友人、先輩、後輩、上司等それぞれ大事にしてくれる人とそうでない人がいると思います。自分も昔から「自分のことを大事にしてくれる人を大事にしよう」と考えていたわけではありません。例えば、先生の中にも愛のある叱り方と愛のない叱り方というのがあるし、子どもはそれが分かると思います。少なくとも自分は分かっていました。悪いことをしてしまって叱られた時に愛を感じなかった時、悪いことをしてしまって反省すると同時に寂しい気持ちになったこともあります。「ただ怒りたかったんだ」と思いました。愛を見せて叱ってくれない先生とは申し訳ないけど、最低限の付き合いしかしませんでした。なぜ自分を大事にしてくれる人を見極めなければいけないか。それが「最善の環境」に繋がるからです。学校の設備、家から学校までの距離、そのようなことも大事かもしれませんがそれより大事なことは「人間関係」、自分がブログでも書いたことのある「環境」だと思っています。「やりたいことができているかどうか」「人間関係が良好かどうか」ということが学校や就職先を選ぶ鍵だと過去のブログで書きました。後者が今日のお話です。自分を大事にしてくれる人で悪い人はいません。「大事にしてくれる」ということは「自分自身のことをどれだけ考えてくれているか」で見極めています。なので、優しいだけではいけません。それはただの「甘やかし」「過保護」となってしまいます。恩師は優しい人ですが、悪いことをしっかりと叱ってくれる人でした。アドバイスをくれる時も現実的に考えた上で厳しい言葉をくれた時もありました。

 

 もし、自分を大事にしてくれていないと分かった時点で関係が切れる人とは切ってきたし、切れない人とは最低限に付き合ってきました。愛を感じられない人と関係を持ったところで何もメリットがないと思っています。だから、「この人と合わない」と感じたら「愛を感じないからかも?」と考えてみてください。上手くいかないことの方が多いとは思うけど、自分も自分に対して愛情を持って接してくれる人たちで溢れる環境で生きていきたいと思っています。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「言いたいことははっきり言うべき」を予定しております。ではまた次回。