その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

価値観

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「価値観」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 「価値観の不一致」で人付き合いが上手くいかないと言っても過言ではないと思っています。その「価値観」というのはその人の考え方やものの捉え方そのものだからです。突然ですが、自分はお金と時間にルーズな人は許せません。これは母が口を酸っぱくして躾をしてくれたから、自分もそう思って生きてきました。「お金の貸し借りは基本しないこと」「もしお金を貸すのなら返ってこないことを前提にすること」「もしお金を借りたのなら次の日に必ず返すこと」と本当にお金に関してはきちんとしておかなければならないという教えをしてくれていました。友人との待ち合わせで集合時間に遅れたり、遅刻が当たり前になってしまったりすることも同様です。とにかく、信用を失ってしまうことはしてはいけないと教えられました。

 

 あとは、食事のマナーです。マナーという程堅苦しいものではありませんが、お箸やお茶碗の持ち方といった基礎中の基礎です。自分はお箸を綺麗に持てるようになるのは早かった気がしますが、なかなかお茶碗の持ち方は直りませんでした。持ち方というより、お茶碗が熱いので持ち上げることすらせずにお茶碗に手を添えるだけでその前までは肘をついてご飯を食べるという何とも行儀が悪い食べ方をしていました。親や家族とご飯を食べる時は注意をしてもらえますが、給食や友人とのご飯の時は行儀悪く食べてしまっていたかもしれません。それで、「食事のマナーがちゃんとできていない人は苦手」と思われていたかもしれません。そこから、「直さなくては」と思い、努力しました。ここで、「別にどうでも良いこと」と考えるのではなく、「他人に不快感を与えてはいけないから直そう」と捉えるのが自分の「価値観」です。

 

 「価値観」というものは本当に人それぞれで多種多様です。人によっては「それくらい許せる」「許せるなんて絶対ありえない」と同じ事柄を目の前にしても、意見が割れることは当然です。そして、もちろん分かり合えない場面にも出会うはずです。それを否定せずに、受け止める努力をすることが大切です。自分自身と違うからといって「僕に従え」というのもおかしな話です。いろんな人たちの価値観を知ることによって自分自身がステップアップするヒントであり、きっかけになるかもしれません。自分自身の価値観もそして、周りの人たちの価値観も大切にしていきましょう。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「人との出会い」を予定しております。ではまた次回。