その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

イメージ

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「イメージ」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 イメージって人それぞれが自身以外に抱くものですが、そのイメージに縛られて窮屈な感じがしていたり、秘めなければいけないことがあったりする人がいるのです。あなたももしかしたらその1人かもしれません。自分はかつてそうでした。イメージのせいで人生を左右されることはありませんでしたが、良いイメージでもどこか引っかかるものを感じていました。

 

 自分は小学生の頃から「勉強ができる」だの中学生になれば「文武両道だ」と言われることが多かったです。でも、事実と違うわけですから複雑な気持ちでした。そして、小学生の頃は確かに中学受験で合格するために頑張ってはいたものの、今振り返ってみると特に勉強ができていたわけでもなく、自信を持てるほどの実力なんてものはありませんでした。そして、中学校に上がってからは部活動に120%の力を注ぎこんでいましたので、もちろん勉強ができていたなんて事実はありません。でも、「部活動ばっかりやっていること知っているでしょ?だから、勉強なんて一切やっていない」と言っても、「そうは言っても絶対にちゃんとしている」と言われてしまい、いつも友人とのこの会話に関しては平行線なのです。確かに、宿題や課題を終わらせるのは一瞬だったかもしれませんが、それは後でやるのが嫌だったので早く終わらせてしまいたかっただけなので、本来であれば「勉強ができる」というイメージになってしまうのはおかしいのです。自分は、他人にどう思われても気にしないので「皆さんがお持ちのイメージにとやかく言いません」と思っていたので良いのですが、そう思えない人だっています。だからこそ、良くも悪くもイメージって払拭するのは難しいと思ってしまうのです。だから、どんなイメージを抱くかは人それぞれ自由なのですが、そのイメージを振りかざして他人を傷つけないようにはしなければいけません。例えば、「そんな人だったんだ…」「あの人ってあんなことするんだ…」とかって勝手に絶望するのは理にかなってないと思います。煙草を吸いそうにない人が煙草を吸う人だったとかギャンブルなんてしない人だと思ってたのに、とてもギャンブラーだったことにがっかりしたなんてことは、自分からすれば「あなたの抱くイメージは自由ですが、それを押し通そうとするのは間違っていますよ」とそんなことを言っている人たちに対して思います。

 

 

 イメージは良いイメージでも悪いイメージでもその人を苦しめることになることを分かっておくべきだと思います。見えない暴力にもなり兼ねないのではないかと自分は大袈裟でも何でもなく思っていたりします。イメージを発信する際は、相手が圧に感じないようにするようにしましょう。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「メモを取る」を予定しております。ではまた次回。