その辺にいる社会人3年生(25)

社会人3年目のブログです。

ライバルであることの条件

  皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「ライバルであることの条件」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 「ライバル」って聞くと、どういうイメージを思い浮かべますか。仲良くしてはいけない存在でしょうか。それとも絶対に負けたくない相手でしょうか。人それぞれでイメージを抱いていると思いますが、自分は「尊敬できて相手の強みを理解できる存在」だと思っています。それができると、自然と切磋琢磨できる存在になれるとも思うのです。だから、自分はライバルって存在がいるのならその人のことを大事にしたいと思うのですが、自分が中学生の頃、自分のことをライバルだと言ってくる人がいました。先に言っておきますが、自分はその人のことをライバルだと思ったことはなかったし、むしろライバルだと言うのは辞めて欲しいとまで思っていました。これから書いていくことで全貌が明らかになりますので、どうか最後まで読んでいただければと思います。

 

 とにかく、自分とその人のキャラも得意なことも被っていたのです。計算が早いとか運動が好きだとかそんな些細なことから似ていました。確かに、中学校へ入学してから似ているかもしれないと思って、仲良くなりたいと思ったのは事実です。でも、それを逆手に取ってその人は自分のことを「ライバル」と呼び、関わってはいけないとまでに避け、謎に自分のことを嫌いだと公言していたし、悪口も言っていました。自分はとにかく意味が分かりませんでした。自分は、その人に対してたくさん良いところがあって真似しようにもできないほどのことをこなせる力もあると思って本当に尊敬していました。なのにも関わらず、自分のことを落とす発言をしていることがショックで「それはライバルと呼べないのではないか」と思ったのです。悪口を言ったどうこうではなく、ライバルだと言っている人間の悪口を言いふらしていることが、自分にとって大問題だったというわけです。そして、悪口しか出てこないような人をライバルにしていることに疑問を持ちました。ライバルがいることの最大の魅力は、やはり切磋琢磨できることだと思うのです。つまり、自己成長につながるということです。でも、けなすことしかない人間を相手にしている時間なんてもったいないし、そんなことをする必要はないと思うのです。

 

 正直、何がしたかったのか自分には分かりませんでした。ライバルであるには、やはり相手を悪く言わないことが鉄則だと思います。スポーツの世界でも何でもそうだと思います。絶対にリスペクトの気持ちは欠かせないでしょう。自分のことをライバルだと言っていたあの人は、ライバルであることの条件を考えたことがないのかもしれません。皆さんには、自己成長に繋がる素敵なライバルは現れることを願っています。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「とにかくやってみよう」を予定しております。ではまた次回。