その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

親に反対されます

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「親に反対されます」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 段々大きくなるにつれて進路のことで「どうするつもりなの?」「ちゃんと考えてるの?」という会話が増えてくるのは自然なことです。そこで、揉める家庭もあると思います。「お父さんは反対だな」「お母さんはこうして欲しいな」と言われたことがある人も多いのではないでしょうか。そう、子どもが決めたこと全てについていけない親が存在します。親からすれば理想もあるし、こういう思いで子育てをしてきたというものもあるから仕方ないと言われれば確かにそうかもしれません。でも、子どもの人生は子ども自身の人生です。たとえ親であっても何も言えません。自分は好き勝手させてもらえてきたから言えているだけかもしれません。親はいつも「親のせいでとか親の敷いたレールを無理やりとか責任を持たなければならないことが嫌だから」と言って、何事も自分で決めさせてくれたし、好きなことをさせてくれました。たくさん期待も裏切ってきたし、親の理想は聞いたことはないですがきっと理想の子どもとして育ってきていないはずです。恥ずかしながら、親の理想にかすりもせずに生きてきた自信があります。小学生の頃は勉強を頑張らなければという一心でたくさんの習い事と平行しながら勉強を頑張り、中学受験が終わり頑張る矛先が部活になりそれは高校まで続きこの間にやりたいことも変わり散々迷惑もかけてきましたが、反対されることは1回のみでそれ以外はありませんでした。少しブログで触れたと思いますが、大学受験の時に父に「受かるはずがないのだから受けなくて良い。お金の無駄だ」と言われました。でも、諦めませんでした。「ここで折れたらこの先の人生も変わってしまう」と思い、「狭き門だけど挑戦はさせてください」と頼み込みました。そして、今の自分があります。「あの時、受験させてもらえていなかったら…」と今でも考える時があるほどです。

 

 親に反対されるという人も、意地悪で反対をしているのではないということを覚えておいてください。なので、「何で反対するんだ」ではなく「どうすれば分かってもらえるかな」と考えてみてください。自分もこれまでの生活態度や大学を志望する理由等について考え直し、父を説得しました。「これだけ本気ならもしダメでも親がサポートしよう」という気持ちにすることができれば、反対することはなくなると思います。結果自分も「じゃあやってみろ」と言ってもらうことができました。どれだけ真剣に考えているかを伝えることが1番大事だと思っています。なので、「親に反対されたから夢は諦めなければならない」という話は自分はよく分かりません。親が1番の理解者で応援してくれる人であるはずです。話せば分かる、自分はそう思っています。親に反対されようが諦めないでください。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「とりあえず高校、大学へ」を予定しております。ではまた次回。