その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

「変わっている」は褒め言葉

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「変わっているは褒め言葉」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 自分は「変わっている」と言われることが多かった子どもだったような気がします。それを言われることで不快な気持ちになる方も当然いらっしゃると思いますが、自分は全くそのようなことを思ったことがなかったし、むしろ嬉しかったです。とにかく他人と違うことをするのが好きで、その方がおもしろいと思っていた子どもでした。周りの人間と同じようなことをしていてもいけないという気持ちが常にどこかにあったのだろうと思います。

 

 小学生の頃、自分が産まれ育った地域では男子は野球を女子はバレーボールをやっているのがおそらく無難だったのでしょう。でも、自分はサッカーをしていました。もちろんやりたくてサッカーをしていましたが、今考えると我ながらおもしろい選択ではあったのかもしれないと思います。実際、同級生の女子でサッカーをしていたのは自分だけでした。「あの子はバレーボールじゃないんだね」「変わっているね」と言われていたかもしれません。でも、それは自分にとって誉め言葉だと思っています。中学生になって中高一貫校に入学して「勉強を更に頑張ろう」と意気込みつつ、部活動でスポーツはやはり続けたいという気持ちはありました。いわゆる文武両道を目指していました。でも、結局このブログをよく読んでくださっている方はお分かりだと思いますが、部活動だけに熱が入ってしまいました。勉強を頑張っていこうとしている子たちの中に部活動を熱心にやっている自分がいたわけですが、この状況はやはり世間一般的に言うと「変わっている」ということになっていたのだと思います。常時自分は「少数派」というグループにい続けているということになるのでしょう。「せっかく中学受験をして何をやっているんだ」と思う方が大多数だと思います。でも、自分は「多数派」にいたくはないのでこれで良かったと思っています。

 

 これまでの自分の人生において、自然に少数派を選んでいる場面も確かにありましたが、その運命も含め「変わっている」と周りの人間からは思われるような人間なのだと思います。「変わっている」ということが武器になると思っていて、他人と違うところは必ず個性であり強みであるので、誉め言葉として捉えこれからも大事にしておもしろい人間を目指していきたいです。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「妥協することを覚えよう」を予定しております。ではまた次回。