その辺にいる社会人3年生(24)

社会人2年目のブログです。

油断できる日は来ない

 皆さんこんにちは。今日のテーマは昨日予告していた通り「油断できる日は来ない」です。お時間許す方は最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。

 

 今日のお話は簡単に言えば、あぐらをかいているとそこで成長は止まってしまうし、余裕をぶっこいていると自分の席がなくなってしまうというお話です。自身が目指していたところにたどり着けば一安心する。その気持ちも十分に分かります。ですが、それで本当に良いのでしょうか。

 

 中学校と高校の部活で6年間ソフトボールをしていて、中学1年生で入部した時に「エースで4番になりたい」という目標を持っていました。正直、初心者でセンスも才能もない自分がそのような大きな目標を達成するには相当な努力が必要だと思っていたし、難しいことだろうとも考えていました。でも、ブログで書いた通り夢は大きく持っていたいと思っている人間なので、その大きな夢を必ず叶えたいと思っていました。とにかく先輩をマウンドに上げないように、そして4番のポジションから引きずり下ろさなければならない状況で、放課後の練習に加え自宅に帰ってからも素振りや投げ込みにも必死でした。休日にはたまに父にバッティングセンターに連れて行ってもらっていました。しかし、やはり案の定目標を達成し、夢を実現するには長く険しい道が待っており、先輩からも「今のあなたならまだ私は焦らない」という雰囲気が出ていました。4番で試合に出場させてもらえることもありましたが、なかなか結果が伴ってこず、チャンスをものにすることはできませんでした。いくら努力をしても、経験を積んでもまだまだ随分前を走っている先輩の背中は見えて来ないのが現実でした。でも、そこで諦めずに練習を積み重ねていきました。すると、エースには先輩がいる間にはなれなかったけど、4番になることはできました。「やっと4番の座を掴んだ」と本当に嬉しかったのを今でも覚えています。「4番としての仕事ができている」という達成感と充実感を味わえ、チームに貢献できていると思えるのが中高時代の1番の喜びでした。その時先輩はどう思っていたのか分かりませんが、自分ならきっと焦っていたと思います。もしも「自分なんかより打ててるし頑張って」と笑顔で後輩に言ったとしても、1人になった時絶対に泣いてるだろうとも思います。だから、そう思わないためにも、「あの時気を抜かずに必死になっていれば今頃…」と後悔しないためにも油断は禁物だと改めて思いました。

 

 「楽勝」「余裕」だと思っていても、いつ足をすくわれるか分かりません。つまり、油断できる日は来ないということです。社会へ出たら椅子取りゲームで、「ずっと必死になれない人はいらない」と学生時代よりもっと厳しく、自身のポジションを確立しなければならないでしょう。是非、油断せず努力できる人間を目指しましょう。読んでいただきありがとうございました。次回のテーマは「公務員を煙たがるのはお門違い」を予定しております。ではまた次回。